音楽O.N.O(THA BLUE HERB) のBEAT-MAKING講座を見て学べる事!ゴーストノートの打ち込みを徹底的にトラックメイクに活かす! 今回も全てのビートメイカー必見です。 ジャストで打ち込んでもグルーブは出せる! 2022.02.11音楽
ビートメイク講座第19回 AKAI MPC ONE パラ出し の方法!パラアウトの書き出し方。 現行のMPCシリーズで組んだシーケンスを個別にパラ出ししたい方は必見! 2022.01.18ビートメイク講座音楽
音楽「東京防音 」吸音材 ホワイトキューオン ESW-415 のヤバさ!低音を引き締めてピアノの音漏れをなるべく小さくしたい貴方に! 吸音材が欲しいけど多すぎて何を買えば良いのか解らない貴方に必見! 2021.12.29音楽
ビートメイク講座第12回 ビートメイクする時のサンプリングの抜きどころ。ネタにドラム入ってても大丈夫!? ネタを抜く箇所が定まらない。 ドラムが入っててビートが組みずらい。 そんな貴方に必見です! 2021.12.16ビートメイク講座音楽
ビートメイク講座第10回 AKAI MPCでクオンタイズの打ち込みを人間的にズラしたい時の裏ワザ!TIMING CORRECT の STRENGTHを使いこなせ! リズム感が無いならもう人工的にグルーヴを生み出しやがれ! 2021.12.13ビートメイク講座音楽
ビートメイク講座第9回 サンプリングで作ったトラックのHIPHOPな展開の仕方!Bメロやサビの作り込み! リスナーが飽きない様な展開を曲に作りたい! 曲として成り立たせる様なシーケンスの組み方を探る。 2021.12.12ビートメイク講座音楽
ビートメイク講座第8回 音楽理論が解らなくても音楽は作れるのか!?楽器や楽譜が読めないトラックメイカー達! DTMには音楽理論は必要ないのか? 感覚だけでビートメイクってできるんですか! 2021.12.10ビートメイク講座音楽
ビートメイク講座第7回 HIOHOPのベースラインの簡単な打ち込み!コードや音程は難しくない! トラックメイクにおけるベースラインの打ち込み方を考えるコーナー。 コード進行やルートの事は一切出て来ません! 2021.12.09ビートメイク講座音楽
ビートメイク講座第6回 トラックメイクでベースラインは絶対に必要なのか!?ビートミュージックのタブーを犯す方法! 前回に引き続きビートメイクについて段階的にお伝えして行くコーナー! 今回はベースを入れる必要性! 2021.12.08ビートメイク講座音楽