本日はPCスタンドの紹介です。
今回はパソコンを乗せるというよりは音楽の機材を載せれるのか検証も含めていきたいと思います。
100均 ダイソーのPCスタンドはビートメイクに使えるのか!?MPCやSP-404を支えてくれるのか?
ダイソーのPCスタンドは500円もする
まずは初見から騙されました!

100均一と謡いながらもレジに持ってたら税込み550円もカツアゲされました。
これで機材を支えてくれなかったら発狂しそうです。
見た目のショボさも不安感を煽ります!
パッケージからもヒシヒシと伝わってきます。
ダイソーでデジタルに関連するを商品を購入するときは伝説の男アカギになった様なハイプレッシャーです。
ダイソーのPCスタンドはMPC載せても大丈夫!?
結果からお伝えするとそこそこ大丈夫でした。
予想の5倍ぐらいはしっかりとしている商品でビックリしました。
開発部の方々と今晩だけキンミヤを一杯やりたいぐらいです!
今回機材はAKAI MPCONEとSP-404で試してみましたが、乗せてもグラツキはありません。

結構強めにパッドをぶっ叩いてもほぼ振動やグラツキは無いので充分使えるLevelだと思います。
角度も調整出来るので使いやすい位置に微調整することも可能です!
これが税込み550円は確かに結構すごいなと日本の物作りの精神に感服致しました。
しかしもちろん若干のデメリットもあります。
ダイソーの500円PCスタンドのデメリット
- 角度調整が結構し辛い
- プラスチック素材なので時間経過の耐久性が不安
- 角度調整が溝にハメるだけなのでちょっと頼りない
- 音楽機材は大丈夫だがノートパソコン載せるとグラつく
- ある程度幅がある機材じゃないと載せれない
一番はプラスチック素材なので3年は持たない気がするという点です。
浜田の突っ込みぐらいの勢いで機材のパッドを叩いてるので、今はグラつきませんが2年後果たしてという危機感はあります。
角度調整も簡単に出来ないのでちょくちょく角度変える人にはお勧めは出来ません。
あと一番不思議だったのがパソコンを載せたらグラつきが出て不安定になってしまった点です。
本来これが本業なのにキーボードを打つとバランス的に振動が出てしまいます。
使えるLevelではありますが、なぜパソコンスタンドなのに音楽機材は安定するのか非常に不思議でした。
パソコンの重量やバランスによって違いはあると思いますがpcでの使用はあまりお勧め出来ません。
機材の大きさによって会う合わないがあるかも知れません。
今回実験したAKAI MPCONEとSP-404ではとりあえず今のところは問題はありません。
たかがスタンドに3000円とか掛けたくない人には普通におススメ出来ます。
重量がそこまでない機材なら全然使えます。
しかし出来るだけ長く使用したい、パソコンにも使う可能性がある場合は違うのを買ったほうが良いです。
個人的にはこのスタンドは非常に安定感があるので機材にもPCにもお勧めです↓↓

3000円ですが3ミリのアルミで作られているので非常に使い勝手が良くて角度調整も簡単です。
さらにビートメイクの造詣を深めたい本当の変態はコチラの記事↓↓




https://oresama.blog/beseline2/
コメント