毎日ブログのSEO対策やプラグインの追加したりして気が狂いそうです。
どうも僕です。
なぜ毎回毎回、人は金曜ロードショーのタイタニックに惹かれてしまうのか!?
貴方は何故か必ずロードショウー的な何かでタイタニックを見てしまっています。
ハミガキの間だけと言いつつ、結局2時間メディアの麻酔の針に時間を盗まれているのです。
それも毎年です。

「非日常的な海上という設定、ほろ苦いバッドエンド。
日本語吹き替えで簡単に入り込めてしまう世界観、突如襲い掛かるヌードデッサン。ストレス社会に優しく語りかけるセリーヌファッキンディオン。」
意志の弱い、そうつまりお前らはこの誘惑から逃れるのは簡単ではありません。
しかも毎回鬼寒そうな海のシーンと船が沈む直前まで楽器を弾き続ける音楽隊に感動している。
デカプリオが演じる青年ジャックが画家志望というのも本当にこずるい設定です。
ババア視点で語られる思い出話的な設定も美味い。イライラする。
イニシャルD的に言うなら向こうのブレインは相当な切れ者だって言うことです。
確かにタイタニックは最高なラブロマンス映画だけど、流石にそろそろ飽きてきた!
そんな貴方に!
若きデカプリオの最高傑作とも言われている映画ですが、本当はこれだけではありません!
デカプリオ主演の、もう少しDEEPな作品がみたいという人はこちら「ザ・ビーチ」
ふわ!ふわ!
タイが舞台となる今作、レオナルドデカプリオがアテもなく男一人で旅をする設定なんですが、
ある一つの超閉鎖的な孤島の村に辿り着き、綺麗な海とブロッコリー畑と共に生活を織りなすヒューマンドラマです。
私はこれを見て影響を受けて速攻一人でタイに行きました。
もはや楽園です!
このザ・ビーチは小説が元ネタサンプルなんでかなり濃い2時間の内容になってます。
美しい海や異国の雰囲気を閉じ込めた作品ですが、ブロッコリー畑の描写やデカプリオの気が狂うシーンなども随所にねじ込まれているので訳分からなくなる人もいると思います。
タイタニックでブレイクしたデカプリオが次の作品を期待され出演を決めたこの映画。
タイの風景は非常に美しく、秩序や法が無い孤島の村での生活という男の子が大好きな設定が最高です。

途中の気が狂うシーンでダレる部分もありますが、鑑賞したあと間違いなく貴方はタイのカオサン通りに居るでしょう。。
セクロスの導入にもお勧めです!
もう一度ねちっこく張っておきますよ。
一応タイタニックのローズ役の主演のお勧め映画も張っておきます。
映画マニアの間では傑作と名高い究極の至極のマスターピース!!
こちらは一切見たこと無いので自己判断でお願いします。
コメント