10記事目以降が勝負だとマナブログさんも言ってました!
どうも僕です。
1日の大半をマスクと過ごす訳ですから少しでもつけ心地が良いものを選びたい今日この頃です。そんなあなたにぜひともお勧めしたい逸品がございます。
本日はみんなが買っているコロナ対策としての費用対効果の高い繰り返し使えるマスクをご紹介していこうと思います。
私、いやこの俺様も最近まで不織布マスクというよくある白いマスクで今まで過ごしていましたが。
あまりにも長引くコロナのせいでマスク代がかさむのと肌の荒れや髭がマスクに絡んだりしてぴりついていたので。最近になってようやく布の繰り返し使えるマスクに変えようと思いました。

このままではかさむマスク代でまたもやし生活に逆戻りです。
そこでとりあえず洋服と言ったらUNIQLOさんなのでそこのエアリズムマスクを購入させていただきました。
エアリズムマスクは結論から言うと不織布マスクの白いマスクよりは全然使い勝手は良いと思いました!
何がいいのかというと
- 3枚で1000円を切るユーザーライクなお値段。
- 一枚で最低20回は洗って使えるという耐久性。
- UNIQLOならではの縫い目とかが非常にしっかりしている。
- 肌に優しい。かゆくなったりしない。
- 軽くてつけ心地がいい。
- フィット感が強く飛沫を防げる
- 無駄がなくシンプルでラッパーから派遣社員まで使える飽きの来ないデザイン。
- 店舗に今すぐに買いに行ける。
こんな感じですね。絶対に不織布マスクよりは買って損はないです。
こんなことなら二年前から布にシフトしておけば良かったです。
ただしエアリズムにもデメリットもあります。
- 裏表がわからない。教えられてもわからない。
- 洗濯機で洗う時はネットに入れるひと手間(レコードに針を落とす様な)がある。
- サイズが小さめに作られている。誤ると辛い(僕ならまだしもお前らははみ出る)
- 走ると蒸れる(何度も改善しているらしいが、まだこもる感じがある)
- なんかとんがったものに引っかかるとほつれていく可能性がある。
- 何度も洗うと毛玉的な妖怪のようなものがマスクに出来る。
- 何度も洗うと鼻から少しマスクがズレ下がってきてしまう。
- かなり出回っているので、友達とマスクが被る場合が発生する。
- 暑過ぎて夏はかなりキツイ。2021.7/12現在
- 生地が柔らかい分息を吸うと口に吸い込まれる。

デメリットもありますが、この値段では全然良いと思いマウス。
絶対にコンビニの不織布MASKよりは良い思います。
エアリズムのロゴがある方が裏面らしいです!!裏表が分かり辛く何週間も逆にマスクを付けていました。
でも僕は基本ディガー(掘り師akaよりよきを物を追求し続ける人)なのでさらにこれより良いマスクってないのかと思い始めてしまいました。
柳井正社長の構想に匹敵するマスクを探し求めてしまったのです。
そう釣りロマンのように。
そして辿り着きました。
立体らくらくフィットマスク
メリットはマスクの耳に掛ける紐を自由に調整できる所です!!
これはエアリズムマスクには搭載していない発想です。
お前らのように顔がでかくても調整次第でフィットします。
肌触りや軽さつけ心地は最高です。
結構洗ってますが型崩れやほつれは今ん所ありません!
デメリットはエアリズム程ではないが篭ってしまうところです。
籠るのはやはりある程度は目を瞑るしかなさそうですね
ただヒモで密着度を調整できるので全然マシです。
あとマスクにアロマオイルとか垂らす人は薄い色だとすぐ沁みっぽくなっしまいます。
私はグレーを買ってペパーミントオイルを垂らしたらシミになってしまいました。
乾けば分からなくなるのであまり気にはなりません。
濃い色だと殆どの目立ちません。
何度も使いたい、初めての繰り返し使えるマスクを探している方にはお勧めです。
暑い夏を乗り切るためには創意工夫が必要ですね!
コメント