どーでも良いかも知れませんが、コレは一つの真理に今夜触れる事になります。
決してネタ切れではありません。
信じて下さい!
プリッツ(PRETZ)で一番美味いのはサラダ味、それとも熟トマトなのか!?
プリッツ(PRETZ)で一番有名なのはやはりサラダ味かと思われます。
もうイメージがあの緑の四角いパッケージで周りに付いてるあのい白い粉も堪りません!
食べてみると普通に美味いし、チラッと窓を見てあれもう夕暮れかと思ってふとプリッツに目を戻してみるともう跡形も無く消えているし。口の周りは粉だらけでいつ食べていたのかも思い出せません。
熟トマトのプリッツ(PRETZ)も程良い酸味で、カップヌードルのチリトマトをそのまま棒状のお菓子にしたような病み付き具合です。
どちらも看板商品で一番コンビニなどに出回っている商品ですが、コレじゃ無いんです。

サラダ味などは毎日食べるとなると刺激が強すぎて飛び道具にしかならないんです。
往年に渡って季節を問わずに人々から愛されるclassicでは無ければいけません。
私からご提案させて頂けるとすれば。。。
プリッツ(PRETZ)なら男は黙って「香りロースト」味
間違い無いです。
棒状の焼き立てのパンを食べている様な感触です!
焦がしバターを0.7パーセントも使用している傑作です。
もう中学生の放課後から食べ続けていますが、未だにローストへの探究心は尽きる事を知りません!
サラダやトマトの様にパンチのある味では無いですが、ほんのり甘くて毎日食べても何故か飽きないしタイ産のコーヒー豆との相性も抜群です。
お菓子界の玄米の様な存在です。
食べたことがないなら是非オススメ致します。
プリッツ ロースト味のデメリット
神が創ったものでさえデメリットが存在します。
その一つ目はやはり
①あまり売ってない事です
近くのコンビニにはまず有りません。
デカいスーパーに行っても無い時なんて正直ザラです!
ジャンキーの様に何件も地元のお菓子売り場をハシゴする運命が貴方を待ってます。
サラダ味で妥協する人間とは距離を置く様にしています。
②糖質が一袋で20グラム近く高い
将来は間違いなく注射針をご自分で接種しないと呼吸すら出来ない終点が貴方を待ち構えております。
③すぐ無くなるので食べたのか忘れてしまう
確かに買い物袋に入れたのに手品の様に消えてしまうので要注意です。
この3つがプリッツのロースト味の圧倒的デメリットになります。
ちなみに細いプリッツは論外ですし、香りローストに似たサツマイモ味のプリッツも偽物なのでここでは一切触れないでおこうと思います。
特にサツマイモは香りローストに一見味を寄せて来ている曲者なので大変タチが悪いです!
お気をつけ下さいませ。
是非とも箱買いしてみては如何でしょうか?
コメント
[…] […]