本日は Spotify で少しでも多くの人に聞かれるための自分の曲をピッチする方法をラッパーでもわかるぐらい簡単に解説していきたいと思います。
この簡単にというのが一番重要だと思います。
ローリングストーンズがコロナ禍になって ストリーミングのダウンロード数が減ってきていると発表していましたが、コロナが定着してきたらだんだんとストーリーミング業界も元に戻ってきているようです。
Spotify のピッチとは!?
配信した自分の楽曲、 シングルやアルバム(その中から1曲選べる)をプレイリストにぶち込んで再生数を上げて収益 a.k.aマニー を増やすことができる恐ろしいシステムです。
プレイリストとは Spotify の公式が定めた テーマに沿っている同じような雰囲気や内容の曲が集まっている大きなアルバムみたいなものです。
半身浴におすすめのプレイリストに入れば、仮に自分のことを知らなかったとしても半身浴してる人が自分の曲を偶然聞いてリスナーになってくれる可能性も多少あります。

あるか!そんなの!っ 無音で風呂ぐらい入れ!!
実際に再生数も増えると思うので金になります。
特にピッチをすることによって料金が発生したりデメリットは一切ないので 、とりあえずリリースまでの時間があれば Spotify でピッチしておいた方が絶対に有利なのです。
仮に Spotify でピッチしてプレイリストに入らなかった場合でも何か損するということはありません。 普通に今まで通り楽曲が配信されるだけです。
しかも仮にどのプレイリストにも入れなかったとしても、ピッチをすると自分が新しい楽曲をリリースしたことが自分をフォローしてくれているリスナーへ自動的に告知してくれる専用のおまけのようなプレイリストには必ず入れることができるので絶対にやっといた方がいい手法です。
このおまけ的機能は最近教えて貰いました。
プレイリストに入れなかったとしても結果的にピッチしなかった時よりは絶対に再生数は増えてくれると思います。つまり a.k.a 金になります。
スポティファイ で楽曲をピッチする方法。
私は tunes coreという一般的なデジタルディストリビューター(曲を色んな所に配信してくれる良い人集団)から音楽を配信していますので、一応 tunes coreを利用している方の視点から解説させていただきます。
①まずチューンズコアから新曲を配信手続きを行って、サブミットさせます。
このサブミットというのは簡単に言えばディストリビューターがさらに幅広くいろんな媒体にあなたの楽曲を売り込むお手伝いをしますよ!みたいなシステムです。
サブミット させると リリース配信日がちょっと伸びてしまいますがより多くの人に届けるためには行っておいて損はないと思います。
今回はこの tunes coreのサブミットの方法は省きます。
➁とりあえずチューンズコアで楽曲の配信手続きとサブミットが終わったら数日経つと、 Spotify 側からメールが送られてきます。
「Get ready for your release」みたいな内容のメールが Spotify 側からあなたに届くので、このメールが届いたらあなたの新曲が Spotify でピッチできますよと言うお知らせです。
このメールが届いたら Spotify for artistsにログインしてください。
この Spotify for artistsは普通の Spotify ではなくて楽曲を配信しているアーティスト側専用のページとなります。
Spotify for artistsに登録してログインすればプロフィールとか写真などをいじったり、何人リスナーがいるかとか聞かれている地域などを一目で調べたり把握することができるのでアーティストは登録しておくことをお勧めします。
ここでは Spotify for artistsにはもうすでにログインしている状態という体で話していきます。
➂Spotify for artistsにログインしていただいて上の項目に ホーム、ミュージック、オーディエンス 、プロフィールと4つ表示されてると思いますが。
ピッチするためにはまずミュージックの項目をクリックしてください。
④クリックするとまた新たに4つの項目が出てくるんですが、 その中のUpcomingをクリックしてください。
するとページが切り替わりプレイリストピッチという項目をクリックできるようになっているのでそこを選択します。
➄これでピッチしたい楽曲の雰囲気とかジャンル、どういったか気が使われているかなどいろいろ説明文などを最後まで入力していけば普通にピッチが完了致します。
すべて英語での表記ですが、聞かれてる内容はそんなに難しくないので Google で翻訳していけば難なく入力はできると思います。
⑥入力を完了してピッチが完了したらUpcomingの項目のところに青い色でチェックマークみたいのがついていると思います。
これが確認できればもう Spotify でのピッチの準備は完了しているので大丈夫です!
プレイリストに入るかどうかはわかりませんが、後は楽曲のリリース日までただひたすら祈るのみです。
Spotify のピッチの作業は慣れてしまえば作業的には非常に簡単ですが、色々な手続きがあるためリリース日の約1ヶ月ぐらい前から楽曲の配信手続きを完了させる必要があります。
当日配信して明日 Spotify のピッチをするなんてことはできません。
なるべく余裕を持って楽曲を登録し Spotify でピッチさせて多くの人々に愛する楽曲達を届けましょう!
コメント